セブンイレブンでトータル6年勤務していましたが、コンビニエンスストアは色んなお客様が利用されますので「ほんとにこんな人いるの?」とびっくりするお客様もいました。
中にはマナーの悪い人もいます。
この記事はセブンで働いていた時に「特に印象に残っているお客様」をまとめております。
こんなお客さんもいるんだ〜と軽い気持ちで読んでみてくださいね。
\セブンの業務内容についてはこちら/
[st-card myclass=”” id=515 label=”合わせて読みたい” pc_height=”” name=”” bgcolor=”” color=”” fontawesome=”” readmore=”on”]
接客の基本:この話はするな編
『政治・宗教・野球の話はお客様にするな』
20年働くベテランのお姉様に言われました。
これは昔から言われている事らしく、タブーと言うよりもどの話も口論になりやすいからです。
当時はよくわかっていませんでした。
『たかがコンビニ店員がお客様とこの話題の話をするか?』
と思いませんでしたか?
私も思いました。
しかしちょっとした一言で、事件は起こったのです。
本当にあった顔を叩かれた話

(この話は一緒に働いていた従業員の話です。)
私たちは福岡県にあるセブンイレブンで働いています。
当時のホークスが優勝した際、新聞1面が「ホークス優勝」の記事でした。
その新聞を買われたお客様に
「ホークス優勝しましたね〜!」と声を掛けた所、いきなり新聞で顔を叩かれたそうです。
叩いた後も何か言っていたらしく怖かったので、バックルームにいるオーナーに説明してオーナーが駆けつけました。
口論になったそうですが「従業員を傷つけられたので警察を呼ぶ」と言ったら逃げていったそうです。
なぜ急に怒ったのか?
このお客様は「阪神タイガース」のファンでした。
阪神タイガースが優勝できずムシャクシャしていたそうです。
ただ一言「ホークス優勝しましたね〜!」と声をかけただけだったのですが、このような事になりました。
手を出すお客様は後にも先にもこのお客様ともう1人のおばちゃんだけでした。
福岡に住んでいるからホークスのファンではないと言う事。
野球のちょっとした話題でも絶対にお客様にしない事を強く誓ったそうです。
政治・宗教・野球の話はタブーだと覚えておきましょう!
この話は極端な例ですが、この話題はしないに越した事はないと思った事件でした。
[st-kaiwa1]なっかなか話題になる事ってないですが、ちょっとした一言でもタブーなんだと思った事件でした。[/st-kaiwa1]
本当によくあるクレームの話
コンビニで多いクレームは「従業員の態度が悪い」や「入れ忘れ・渡し間違え」じゃないでしょうか?
実際にお釣り間違え、揚げ物・中華まんの入れ忘れのクレームは多かったです。
私も揚げどりを入れ忘れたことがあり、お客様が気づいてお店に戻ってきてくれました。
そのお客様(男の人)は怒っており、その当時の店長が「お前ちょっとこっち来い!!」と店の外に連れて行かれました。
この当時私は高校生でしたが、自分のミスで他の人が怒られてしまい泣きそうになりました。(しかも外に連れて行かれたし)
店長が戻ってきて「本当にすみません!大丈夫でしたか?」と聞いたら店長はあっけからんと「車に連れていかれたけど大丈夫!次は気をつけてね!」とフォローしていただき、本当に本当に感謝感動でした。
[st-kaiwa1]店長!!一生ついていきます![/st-kaiwa1]
本当にあった1円玉500枚の話

小銭を多く使って払うお客様は多いですし、特に気にしません。
ですが1度、500円くらいのお買い物で全部1円玉を出された事がありました。
しかも前もって数えて持ってくる訳でもなく「いくらあるかわからんから数えて〜」とレジにお金をばら撒かれました。
今ではセルフレジだったり、レジの自動化でお金はレジが勝手に数えてくれてお釣りを出してくれますが、当時はそうではありません。
1円玉は500枚以上余裕でありました。
[st-kaiwa1]1円玉はなんか濡れてるし、こんな時に限って忙しくなってくるしでプチパニックになりました。[/st-kaiwa1]
小銭をいっぱい出したり、一緒にお金を数えたりは全然問題ないです!
ただ1円玉500枚出されたら(心の中で)泣きます。
本当にあったプリペイドカード詐欺の話

POSAカード売り場の所で悩んでいたおじいちゃん(80代くらい?)に声をかけられました。
「プリペイドカードを買わないといけない」と言っています。
「孫にでもあげるんかな?」と思っていましたが、詳しく聞くとガラケーで1通のメールを見せてくれました。
それは『出会い系サイトに登録したので〇〇円分のプリペイドカードをコンビニで買ってこい』
というような内容のメールでした。
すぐに詐欺のメールって気付きますよね?
しかし、おじいちゃんはメールの内容を見て急いでコンビニに買いに来たのです。
一応、おじいちゃんに尋ねました。
[st-kaiwa1]出会い系サイトに登録したと??しとらんよね??[/st-kaiwa1]
おじいちゃんは、出会い系サイトってのが良く分かっていなかった。
[st-kaiwa1]これ払わんでいいけん!詐欺やけん!また次こんなメール来ても無視していいけん![/st-kaiwa1]
説明しておじいちゃんには帰ってもらいました。
メールの内容は分かってないけど、「お金を払わなきゃいけない!」と思い急いでセブンに来たそうです。
[st-kaiwa1]80歳くらいのおじいちゃんだけど、プリペイドカードの買い方知らなくてよかった〜![/st-kaiwa1]
本当にあった40万分iTunesカードの話

レジに50代くらいのマダムが来ました。
「私こういう者だけど・・・」と言って一枚の紙を渡されました。
確認すると住所と名前と電話番号が書かれた紙でした。
なんだろうと思っていると
「40万円分のiTunesカードください」 との事
え???詐欺????
[st-kaiwa1]最近プリペイド詐欺が急増しています。大変失礼ですが、ご使用方法をお伺いしてもよろしいですか・・・?[/st-kaiwa1]
[st-kaiwa4 r]息子に頼まれたのよ息子に〜。今神奈川に住んでるんだけど今度帰ってくるからその時渡すの〜。[/st-kaiwa4]
え??本当に????
[st-kaiwa1]息子さん自分で買わないんですか?[/st-kaiwa1]
[st-kaiwa4 r]ゲームに課金したいけど嫁に怒られるからよ〜。嫁にはナイショで買ってあげるのよ〜。[/st-kaiwa4]
怪しかったので「息子さんと一緒に買いに来てください」とずっと説得しましたが「何回も買ってるから大丈夫!」の一点張りで最終的には40万円分のiTunesカードを売りました。
お客様が帰った後にオーナーに相談し、オーナーから警察に連絡をしました。
その後特に音沙汰なしだったので、息子さんに渡したのか真相はわからないままです。
[st-kaiwa1]私もお母さんに40万分買ってもらいたい〜〜!![/st-kaiwa1]
本当にいたアル中じいさんの話

このアル中じいさんは、昔からの常連らしく本当に要注意人物でした。
雨の日に酔っ払って縁石でこけて、救急車を呼んだ事もありました。
お酒を飲むと気が強くなるのか、急に大声で怒鳴ったり、他のお客さんにお金を借りようとしたり、他のお客さんと揉めたりし警察にもよくお世話になる、かなりヤバイお客様でした。
出禁にしたらいいやん
と思いますよね。
しかしこのお客様は出禁にした所でお店に来るんですよ。
「もう来ないでください」なんて言ったら暴れます。
本当にヤバイ人は話が通じないんですよ〜。
来るたび来るたび暴れる訳ではありません。普段は普通な感じの人です。
私は運良くそのお客様に絡まれた事はありませんでしたが、よくキレて怒鳴っているのを目の当たりにしてきたのでレジをする時は、いつ暴走モードに突入するかわからなかったので怖かったです。
働いておらずどの時間帯にも来るので、この人が来ると今日はどうだろう?と従業員がピリつきました。
このお客様、最近亡くなったのですが最後まで人に迷惑をかけて亡くなりました。
死んでも悲しまれないのは悲しい事です。
「人生とは?」と考えされられるお客様でした。
[st-kaiwa1]もう1人アル中のおじさんがいましたがこちらは危害なしです。しかしたまにお漏らししたのか股間部分が濡れてました[/st-kaiwa1]
世の中いろんな人がいるもんだ
いかがでしたでしょうか??
他にも万引きを繰り返し出禁になったおじいちゃんや酔っ払ってトイレに立てこもり警察のお世話になった人など書ききれない程いろんなお客様がいました。
コンビニで働き、色々なお客様をみて「絶対こうはなりたくない」と反面教師とし、自分は同じようにならないと心に決めました。
[st-kaiwa1]絶対に従業員に横暴な態度は取らないと誓いました。[/st-kaiwa1]
コンビニは覚える事が多く、働くのは大変そうですが「一番大変なのはおかしな客の扱い」ってネットに書いてあってすごく共感しました。
コンビニで働きたいけど、変なお客様ばかり相手にしないといけないとなると働きたくないですよね。
本当に変なお客様はほんの1部です。
常連様はもちろん、いろんなお客様に良くしてもらい、とてもいい経験になりコンビニバイトは楽しかったです!
\セブンの業務内容はこちら/
[st-card myclass=”” id=515 label=”合わせて読みたい” pc_height=”” name=”” bgcolor=”” color=”” fontawesome=”” readmore=”on”]