季節も暖かくなり蚊が活動する季節になりました。
夜中に蚊に起こされれたり、蚊が気になって眠れなくなったりしませんか?
そんな蚊が気になる皆さん、「蚊がいなくなるスプレー」って知ってますか?
[st-kaiwa1]蚊がいなくなるスプレーってよく売ってあるのを見るけど、本当に蚊がいなくなるの?[/st-kaiwa1]
実は私も実際に使うまでは半信半疑でした。(あの小ささで1000円って高いなって思ってた。)
こちらの記事では実際に使ってみた効果をレビューしていきます。
蚊がいなくなるスプレー
使い方は簡単、4.5~8畳あたり1回の割合でお部屋の中央に向かって噴射するだけ!
プシュッと勢いよく煙のような物が出てきます。
この煙(薬剤)が部屋の壁や天井に行き渡り、そこにとまった蚊が死す…という仕組みらしいです。
実は蚊って、飛んでいる時間より壁や天井にとまっている時間が長いらしい!
[st-kaiwa1]夜中に蚊が耳元にきて殺そうとして殺せず、電気をつけて蚊を探しても見つからない!!って事が何度もあったけど壁や天井にとまってたんだね〜。[/st-kaiwa1]
実際に使ってみた!
我が家は築50年で、色々なところに隙間?があるから虫めっちゃ入ってくるんですよ。
本当に蚊がいなくなるのかな…と半信半疑で夜寝る前にワンプッシュして寝ました。
その日の夜、蚊に起こされる事なく寝ることができました!
このスプレーを毎晩寝る前に使い出してから、本当に夜中に蚊に起こされることがなくなったんです!!
そして衝撃的なことに、床に蚊の死骸が落ちてる。
(私達の寝る部屋は、床が白だから死骸がよく目立つ)
蚊がいなくなると言っても部屋から出ていくわけではなく、死んでるので蚊の死骸注意です!
レビュー通り効果てきめんですね〜!
![]() |
蚊がいなくなるスプレー 蚊取り 12時間持続 200回分 無香料(45ml)【蚊がいなくなるスプレー 無香料】 価格:990円 |

注意すること
高い安全性と優れた殺虫効果を持つピレスロイド系殺虫成分を使用しているとのことですが、蚊やハエに効くと言うことは他の虫にも効いてしまうということです。
昆虫には殺虫効果を発揮するから、当然、カブトムシやスズムシにも効いてしまいます。また熱帯魚や金魚など魚類にも毒性が強いので、エアゾール殺虫剤やくん煙剤を使う時には、水槽にカバーをするか、部屋の外に出すなど、注意してください。
※キンチョウのホームページより引用
[st-kaiwa1]蚊やハエ以外の虫や金魚などにも効果があるんですね![/st-kaiwa1]
\ピレスロイドについて詳しくはこちら/
[st-mybutton-mini url=”https://www.kincho.co.jp/gaichu/column/piresroid.html” title=”キンチョウHP” rel=”” fontawesome=”” target=”_blank” color=”#fff” bgcolor=”#ef5350″ bgcolor_top=”” bordercolor=”” borderwidth=”” borderradius=”5″ fontsize=”” fontweight=”” fontawesome_after=”fa-angle-right” shadow=”#f44336″ ref=””]
また、私だけかもしれませんがこのスプレーを吸うと鼻と喉が痛くなります。(家族で痛くなるのは私だけ)
人体には影響がないとのことですが、寝る直前にこのスプレーするのではなく寝る30分前にスプレーをするようにしています。
蚊がいなくなるスプレーを買ってみて
ホームセンターで働いている母が、同僚ほぼ全員に「これいいよ!本当に蚊がいなくなるよ!」と言われて買ったのがきっかけですが、本当に買ってよかったです!
元々蚊取り線香を使っていましたが子供がいて煙たいし、煙たいのを我慢しても蚊が死んでなくてイライラしていました。なので最初は、こんなスプレーで本当に蚊がいなくなるの〜?と疑っていましたが本当に蚊がいなくなります!(というか死んでます。)
家でだけでなく、キャンプに行った時のテントの中やキャンピングカーで使ったりと『蚊のいるところにこのスプレーあり!』です。もう手放せません。
購入を迷っている方はぜひこのスプレーを買って、蚊とおさらばしちゃってくださいね!
\我が家はローズの香り使用!いい香り〜/
![]() |
蚊がいなくなるスプレー 蚊取り 12時間持続 200回分 ローズの香り(45ml)【蚊がいなくなるスプレー ローズの香り】 価格:990円 |
